1月28日(火)アトレ吉祥寺店にて、つぶつぶマザーこばやしはつこ講師のイベントを開催します!
「大根を丸ごと1本買っても使い切れないわ!」という方に、とっておきの料理法をご紹介!みずみずしい大根を”蒸す”ことで手間をかけずに栄養も保存性もキープ。
書籍『野菜だけ?』から蒸し大根を使った、ステーキ、カツ、ソテーなど大根が主役のお料理、そして、葉っぱの上手な使い方を教えていただきます。
お申込みは、アトレ吉祥寺まで!
・・・・・日程・詳細・・・・・・
1月28日(火)14:00~16:00
参加費:1200円
講師:つぶつぶマザー こばやしはつこ
会場:アトレ B1ゆらぎの広場
アクセス:JR吉祥寺駅ビル http://www.atre.co.jp/parking/index.php?scd=14
問:0422-22-1440
アトレ吉祥寺店イベント>>
http://www.atre.co.jp/admin/oshirase/pdf/14_event201401.pdf
※2ページ目の右下に掲載
つぶつぶ料理ギャラリーができました!
雑穀と野菜で創られた驚くほど多彩な料理&スイーツの写真の他、つぶつぶ料理が誕生するまでのエッセイ、食材に関する豆知識など見応えたっぷりのギャラリーです。ぜひ、じっくりご覧くださいね。
ギャラリーの内容は、今後も随時追加していきます。
滋賀彦根新聞 2014年新春特大号に、つぶつぶグランマゆみこと滋賀彦根新聞社・押谷盛利社長との対談が3ページにわたって掲載されました。
ごはん食の大切さ、ごはんからパン食になった歴史背景、日本人の体質の変貌などについての対談です。
〜記事より一部抜粋〜
ゆみこ:つぶつぶ料理を実践した人たちがどんどん幸せになって、美しくなって、心が軽くなっていくのを見て、私もなりたいと思う人が増えています
押谷:昔の日本は米はもちろんだが、アワとか、ヒエとか、ソバとかを常食にしていました。今も田んぼにたまに育っていますが、その生命力がすごい。あれだけの生命力があるという事は人間の栄養にも役立つということ。私は自然食と呼んでいますが、人間に本来、与えられた生きる力に適合する食べ物を、先祖が何千年も食べてきたのだから、その伝統を守っていかなければなりません。これだけ世の中が進み、機械化され、技術が進み、医療や薬も多くできたのに、今はその伝統を破壊するやり方をしているから、世の中は病人だらけです。そして薬漬け。長生きできても、死なないための治療をしています。このおかしな状況の原因が食生活です。
青山ブックセンター本店に、つぶつぶのコーナーが登場!
つぶつぶの書籍を閲覧・購入できる他、雑穀の展示やDVD放映もしています。
青山ブックセンターは、表参道近く、渋谷駅からは徒歩13分です。
ぜひ足を運んでくださいね。
期間:1月4日(水)〜1月31日(火)
> 青山ブックセンター 展示・フェア←このページに掲載されています!
> 青山ブックセンター本店の地図はこちら
※写真は、つぶつぶナビゲーター坂野純子と、ディスプレイを担当していただいたデザイナー白鳥秋子さん。
坂野のFacebookで、展示の様子を詳しくアップしています。
https://www.facebook.com/junko.sakano.750
目覚めて生きたい女性に送る
つぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」
Vol.5 本日配信しました!
テーマは「季節によって変化している体」
ゲストは、きらくかん代表・奥谷まゆみさん。
春の体って、どんな体?
春の体になるのを助けてくれる食べものは?
こんな性格の人は、春の体になれない??
この時期に、スムーズに春の体になることができると
1年をウキウキワクワク過ごせるらしいですよ!
お聞き逃しなく!
また、聞いて「面白い!」と思った方は、
ぜひiTunesのレビューを書いてください。
そして、お友達にもどんどん紹介してくださいね!
・・・・・・・・・・・・・
インターネットラジオの視聴はこちらから
https://itunes.apple.com/jp/podcast?id=769591341
・・・・・・・・・・・・・
目覚めて生きたい女性に送る
つぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」
Vol.4 本日配信しました!
テーマは「やると決めて動くと動ける」
ゲストは、きらくかん代表・奥谷まゆみさん。
精神世界に偏ってる人は、体も違う?
エクササイズはずっと続けてはいけない?
体に任せるのはNG?
自然治癒力はどうしたら発動する?
目標達成に必要な条件は、どうしたら整うの?
などなど、今回も目からウロコのトークが満載!
お聞き逃しなく!
また、聞いて「面白い!」と思った方は、
ぜひiTunesのレビューを書いてください。
そして、お友達にもどんどん紹介してくださいね!
・・・・・・・・・・・・・
インターネットラジオの視聴はこちらから
https://itunes.apple.com/jp/podcast?id=769591341
・・・・・・・・・・・・・
つぶつぶオフィスは12月28日(土)~1月5日(日)の間はお休みとなります。
12月27日(金)18:00以降にいただいたお申込みやお問い合せへの返信は、1月6日(月)以降にご連絡いたします。どうぞご了承ください。
つぶつぶオフィス
ゆみこの暮らしの拠点・山形いのちのアトリエでの4泊5日の合宿セミナーが、2013年3月に開催決定!
いのちのアトリエで受講できる機会は、めったにありません。12名限定での募集となります、お見逃しなく!
【ポイント①:未来食セミナーScene2&3を一気に受講できる!】
一気に学んで、一気に暮らしを大転換!食卓の幅がグーンと広がり、家族全員が喜ぶつぶつぶ料理を作れるようになります。
【ポイント②:いのちのアトリエでの暮らしを体験できる】
雪に囲まれたいのちのアトリエで、豊かな自然と調和した暮らしを体感。薪ストーブ、湧き水、五右衛門風呂、自分たちの排泄物でガスと液肥をつくるバイオガスプラント・・・など工夫がいっぱい。
【ポイント③:宿泊ならではの楽しみイロイロ!】
宿泊付きだから、全国から集う仲間との交流をより密度濃く楽しむことができます。夜は星を見たり、雪遊びも楽しめるかも?
・・・・・・・・・・・・・
未来食セミナーScene2&3 合宿セミナー
@山形・いのちのアトリエ
日程: 3月5日(水)~9日(日)4泊5日!
時間: 1日目 13:00~、最終日13:00解散
参加費: 231,000円(食事代、宿泊費込)
参加資格:未来食セミナーScene1を修了済であること、つぶつぶの会員であること
会場:いのちのアトリエ(山形県小国町)※最寄り駅・JR小国駅より送迎あり。
申込み>>
http://tsubutsubu.jp/seminar-booking/
・・・・・・・・・・・・・
〈問〉つぶつぶオフィス
Mail:seminar@tubu-tubu.net
Tel:03-3203-2090 / Fax 03-3203-2091
※参加日程・お名前・人数・電話番号をご連絡ください。
未来食セミナーScene1、ゆみこの全国ツアーの他にも各地でつぶつぶマザーが開催中!
*つぶつぶマザーは、つぶつぶグランマゆみこ公認講師です。
> 全日程はこちらから
東京・つぶつぶ早稲田セミナーホールでの次回開催は、1/12(日)・1/23(木)
講師は、つぶつぶマザー大録ゆきさんです。
元・洋菓子教室をしていた大録さん。つぶつぶに出会って、体調が良くなった!心配性で幸せを感じることができなかったのが、前向きになった!お金という現実と向き合えるようになった!そんな体験談も聞くことができます。洋菓子講師の経験を生かし、センス良く暮らしを楽しむ技も教えてもらいましょう!
> つぶつぶマザー 大録ゆき
> 大録ゆき 44歳のつぶつぶストーリー(体験談)
2014年最初の一万粒のディナーは、新年をイメージした和のメニューでスタート!
山形・いのちのアトリエで搗いたお餅も登場予定。
つぶつぶ料理で、一緒に新年をお祝いしましょう!
メニューは、
・高野豆腐とレンコンの串カツ 八丁味噌ソース
・ヒエソバ大根 カナッペ
・キノコ味噌 柔らかく蒸した冬野菜で
・木綿豆腐とワカメと揚げ餅の雪鍋
・うるちアワのちらし寿司
・ヒエのブリ照り焼き風
・干し柿あんのどら焼き
・抹茶くず餅
などなど・・・
> 全メニューはこちらから
・・・・・・・・・・・・・
日時 1月24日(金)19:30〜22:00
会場 つぶつぶカフェ(東京・早稲田) > 店舗詳細
料金 会員 10,000円 / 一般 13,000円 / 小学生以下 3,000円 / 幼児無料(フリードリンク付)
> お申込はこちら
・・・・・・・・・・・・・
※お名前・人数・ご連絡先を明記の上お申込みください。
※参加料金は、当日現金でのお支払いとなります。