この度の熊本地震により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に
つぶつぶスタッフ一同、心よりお見舞い申し上げます。
今回の災害により、つぶつぶネットショップ及び、つぶつぶ/フウ未来生活研究所から発送の商品等に関しまして、九州地方へのお届けに遅延等が発生しております。
現在、ヤマト運輸・日本郵便等の集荷について制限されている地域がございます。
・つぶつぶネットショップでお買い物の品
・つぶつぶの会報誌(5月号)
・国産雑穀定期便、昔白米定期便
上記お荷物は配送の困難により、すぐにお荷物をお届けできない状況です。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
※宅配業者が荷物の受取りをできないとしている地域(2016年4月20日現在)
阿蘇市
阿蘇郡(高森町、産山村、小国町、西原村、南阿蘇村、南小国町)
上益城郡(益城町、嘉島町、御船町、甲佐町、山都町)
菊池郡(菊陽町)←佐川急便のみ
※お届けに遅延が発生する地域
・ 熊本県全域(上記地域を除く)
該当地域の皆様には順次個別にご連絡させていただいておりますが、
避難、疎開等により、登録住所以外に発送をご希望の方は当社までご一報いただけましたら幸いです。
九州地方の皆様は、続く余震で心安らかではない日々をお過ごしかと思います。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
つぶつぶ運営責任者
郷田未来
つぶつぶカフェスタッフ御用達!
真木テキスタイルの
タッサーシルク、夏のストールを多数ご用意します。
*プロフィール*
真木千秋 Chiaki Maki
当スタジオ主宰。日本とアメリカでテキスタイルを勉強し、その後、世界各国を旅して染織のルーツを探り、五日市に移り住んでMaki Textile Studioを始める(1990)。デザイナーの範疇に属するのだろうが、本人はあまりその言葉が好きではないらしい。ゆったりと自然体で生きて、その中からいいものが生まれてくれば……というのが理想。
真木テキスタイルさんHPはこちら
http://www.itoito.jp/zatta/studio.html
● ・ ○ ・ ● ・ ○ ・ ●
5月20日(金)~29日(日)
11:30~21:00
*最終日は17:00まで
会場:つぶつぶカフェ + ボナ!つぶつぶ早稲田店
つぶつぶカフェ・初展示会
[ re-アンティークビーズアクセサリー]
*作家さんのメッセージ*
遠い過去、人の手によって削り出された石、
炎によって作られたガラスビーズ、
長く使い込まれた木の実、
すり減り、磨かれた金属。
長い長い年月を人と人の間を旅してきたビーズもあれば、
一度役目を終え、土の中で長い眠りにつき、新たに目覚めたビーズもあります。
様々な過去を持つビーズたちは、伝統を伝えます。
そんなアンティークビーズを使って、今を生きる人々に、
寄り添うように身に着けて頂けるアクセサリーを、目指しています。
marujyu to c
藤浪 勝子さんHPはこちら
http://marujyu-to-c.com
● ・ ○ ・ ● ・ ○ ・ ●
5月6日(金)~11日(水)
11:30~21:00
*最終日は17:00まで
会場:つぶつぶカフェ + ボナ!つぶつぶ早稲田店
キッチンから畑を応援しよう!
秋に収穫する国産の農薬不使用雑穀を、
2016年1月から毎月定期的にお届けします
↓ ↓ ↓
http://www.tsubutsubu.jp/LP/trust/entry.php
・。・。・。・。・。・。・。
「国産雑穀定期便」
2017年お届け分の申し込み、本日スタートしました!
「国産雑穀定期便」とは・・・?
種まきの前に予約。
↓
全国の顔の見える生産者さんが、
予約分の種を蒔き、心を込めて育て、秋に収穫。
↓
その国産・農薬不使用の雑穀を
翌年1月から毎月ご自宅にお届け!
つまり、
毎月届く雑穀で
あなたと家族の健康を応援しながら、
種まき前に予約することで
生産者さんが安心して栽培できる!
という、
あなたも生産者さんもハッピーになる
つぶつぶオリジナルのシステムです。
6種類の雑穀をお届けする
「つぶつぶ雑穀コース」の他に、
「五穀コース」もあります。
思いっきりつぶつぶクッキングを楽しみたい!あなたも、
おいしい雑穀ごはんを毎日食べたい!あなたも、
雑穀の生産者さんを応援したい!あなたも、
あなたも家族も生産者さんも(そして地球も!)ハッピーになる
「国産雑穀定期便」を、ぜひご利用ください。
(詳細は下記ページをご覧ください)
詳細・お申込みはこちらから
↓ ↓ ↓
http://www.tsubutsubu.jp/LP/trust/entry.php
Amant が、つぶつぶとともに
20年以上研究してきた「日本語の根源」を、
ようやく皆さまにお伝えすることが
できることになりました!
しかも、
どこでも学べる「通信講座」です。
48の音の意味とエネルギーを変わると、
世界の見え方が変わります。
あたらしいあなたと、出会ってみませんか。
↓ ↓ ↓
1,800 円 / 月で学べる
<日本語の根源>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の見え方が変わる<通信講座>
和語レッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたの体と心の潜在力を引き出し開花させる
パワーを秘めた『コトバ』と『食』の基礎講座
【募集〆切 6月30日】
・月払い 1,800円/月
・年払いで2ヵ月分無料! 18,000円/年
> 詳細・申込みはこちらから
http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php
*Amant は、つぶつぶグランマゆみこ(大谷ゆみこ)が
未来食つぶつぶ以外の活動をする時の活動ネームです。
募集前から、
「いつから始まるんですか?」
「楽しみに待ってます!」
「すごく和語に興味があります。」
といった声をたくさんもらってたので、
盛り上がるとは思っていましたが、
想像を超えた賑わいです。
受付募集ページには、
通信講座をスタートするにあたっての
ゆみこからの動画メッセージもあります。
↓ ↓ ↓
http://www.tsubutsubu.jp/LP/wago/entry.php
<お詫び>
月々支払いのお申し込みは
6月上旬の受付対応となります。
お待ちいただく皆様には
ご迷惑をおかけして、
誠に申し訳ございません。
何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、一括のお支払いにつきましては、
今すぐお申し込みが可能です。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.134 本日配信しました。
テーマは「別冊クロワッサン丸々占拠!」
毎週土曜日、好評無料配信中!
つぶつぶインターネットラジオ
「あたらしい私になる!」
今週のゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表の
奥谷まゆみさん。
11月に発売された【Dr.クロワッサン】は、
まゆみさんが知っていることを
全部しぼり出して書いた、という
超お得な1冊。
知っていることを全部出す!
という姿勢も共通する
ゆみことまゆみさん。
今日もトークしながら、
「それも一緒!これも一緒!」と
共通点を再発見。
こうやって生きればいいのか〜!と
聞いているだけで、
生き方の学びになります!
今週も、お聞き逃しなく☆
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/46glqPGe4-M
・・・・・・・・・・・・・
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.133 本日配信しました。
テーマは「またまた見つかった共通点は何?」
毎週土曜日、好評無料配信中!
つぶつぶインターネットラジオ
「あたらしい私になる!」
今週のゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表の
奥谷まゆみさん。
ラジオにご登場いただくのは、
じつに4ヶ月ぶり!
つぶつぶインターネットラジオ史上
過去最多登場のゲストで、
ゆみことの共通点も多いまゆみさんですが、
今回の収録中に、またまた共通点発見!
さらに、
会わない間2人とも怒濤のような日々を過ごし、
しかも似たような体験をしていたとか!
それに気づいて盛り上がる
ゆみこ&まゆみの久しぶり弾丸トーク、注目です。
それでは、今週もお楽しみくださ〜い。
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/E5ycA8Qdiik
・・・・・・・・・・・・・
ゆみこの暮らしの拠点・山形いのちのアトリエで、未来食セミナーScene3を宿泊スタイルで開催決定!
心も体も解放される気持ちいいパワースポットで、セミナーを受けてみませんか。
【ポイント①:未来食セミナーScene3をいのちのアトリエで受講できる!】
大自然のエネルギーとつぶつぶの学びがハモるので、より深い気づきや発見を得ることができます。
【ポイント②:いのちのアトリエでの暮らしを体験できる】
おいしい湧き水、お日様の光をうまく取り入れた温室、自分たちの排泄物でガスと液肥をつくるバイオガスプラント・・・など、いのちのアトリエには自然と人間が調和して生きるための工夫がいっぱい。本当の豊かさとは何か?きっとここで体感することになるでしょう。
【ポイント③:宿泊ならではの楽しみ色々。託児もあります。】
宿泊付きだから、全国から集う仲間との交流をより密度濃く楽しむことができます。
さらに、託児も受け付けていますので、思う存分、何の気兼ね無しにセミナーに集中できます。
・・・・・・・・・・・・・
未来食セミナーScene3 @山形・いのちのアトリエ
日程: 5月2日(月)~5日(木)3泊4日!
時間: 1日目 5月2日 12:00集合
最終日 5月5日 13:00解散
参加費: 130,000円(食事代、宿泊費込)
参加資格:
○未来食セミナーScene2を修了済であること
○つぶつぶの会員であること
会場:山形いのちのアトリエ(山形県小国町)
※最寄り駅・JR小国駅より送迎あり。
同伴家族:3泊4日(食事付)の料金は以下となります。
大人(中学生以上) 36,000円/人
小学生 24,000円/人
幼児(卒乳後~) 20,000円/人
乳児 無料
同伴家族が小学生以下のみの場合は託児料金が必要となります。
託児料金 30,000円/人
お申込みはこちらから>>
http://tsubutsubu.jp/seminar-booking/
【注意】
*日程はアップされていませんので、未来食セミナーScene3のいずれかの日程にチェックを入れ申し込んでください。
*必ず、備考欄に山県合宿希望と記入してください。
カード決済を希望の方は、そのままの金額でお申し込みください、後日金額訂正をさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・
人数限定での開催です。お申込みは、お早目に!!
〈問〉つぶつぶエンジンルーム
Mail:seminar@tubu-tubu.net
Tel:03-3203-2090 / Fax 03-3203-2091
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.132 本日配信しました。
テーマは「最終回・世界を変える!?気づきトーク」
毎週土曜日、好評無料配信中!
つぶつぶインターネットラジオ
「あたらしい私になる!」
今月のゲストは、
国際徳育協会創始者でもある、
武学士のレノンリーさんです。
性別も年齢も性格もまったく違うのに、
同じようなことを考えてきたと言う
ゆみことリーさん。
「私は誰?私は何もの?知りたい!」
と子どもの頃から思っていたゆみこさん。
一方、リーさんは、小学2,3年生の頃、
あるとき学校のトイレで用を足しながら、突然、
「俺って誰!?私ってなに?」
「トイレで大便してる俺ってなにっ?」
と思ったことから、探求が始まったそう。
思わず笑っちゃうそんなエピソードで
スタートする今日のトーク。
ゆみことリーさんの、人生の軌跡が垣間見れる
3月最終週のラジオ。
と、言うことは…
リーさんとのトーク最終回です!
お聞き逃しなく ♪
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
https://youtu.be/hpljMzIALYM
・・・・・・・・・・・・・
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・**・゜゜・**・゜゜
2016年2月7日に開催された
「第1回日本ベジタリアンアワード」において、
ゆみこがヴィーガン賞を受賞しました。
*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・**・゜゜・**・゜゜
「日本ベジタリアンアワード」各賞は様々な分野で「ベジタリアン・ライフを楽しめるコンテンツなどを発信している人物や企業、団体」に授与されます。
つぶつぶの活動が評価され、代表のゆみこにヴィーガン賞を授与いただきました。
大賞は、エッセイストで「ベジタリアンの文化史」などの著者である鶴田静さん。
「我が国のベジタリアニズムの啓発に大きな貢献をした人物」と認められ、大賞が授与されました。
ゆみこが穀物菜食に出会い、つぶつぶとしての活動に至ったのは、鶴田さんとの出会いがきっかけでした。
日本ベジタリアンアワード
http://vegefes.com/vegetarianaward/
写真:ベジタリアンの大先輩の鶴田静さんと