今年もやります、
つぶつぶカフェの、本気のハロウィンパーティー!
この日のためにシェフが腕をふるって用意する
ハロウィンスペシャルつぶつぶ料理をみんなで堪能しよう♪
そして、もちろん仮装コンテストあり!
入賞者には、お食事券やつぶつぶ雑穀セットなど
豪華賞品も用意します♪
仮装は去年はカボチャやアフロや魔女などなど・・・
ワンポイントでもOKですよ!
もちろんスタッフも本気で仮装します。
つぶつぶ大好き!なあなたも、
つぶつぶ初めて!なあなたも、
ご家族でも、カップルでも、お一人でも
どなたでも参加でき、楽しめるパーティーです。
ご参加をお待ちしています!
> 申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e462439f318313
<当日の料理(予定)>
〜アラカルト〜
・フレッシュグリーンサラダ
・天然酵母パン&ハロウィンクラッカー
・小松菜とキノコのキッシュ ★おすすめ!
・大根みかんドレッシング
・白菜のリンゴ煮柚子風味
・カボチャとヒエのポタージュ
・レンコンとキヌアのタコ飯風
〜メイン〜
・ハロウィン仕様の高キビハンバーグ グレイビーソース
・カボチャ丸ごとのもちアワグラタン
〜揚げ物〜
・ブロッコリーとカリフラワーのフリット
・もちキビのミニアメリカンドッグ
〜スイーツ〜
・ハロウィン限定ミニパフェ
・食後のお茶
・・・・・日程・詳細・・・・・・
日時:10月31日(金)18:30オープン 19:00スタート
参加費:大人8000円 中学生以下5000円 幼児3000円 3歳以下無料
★ペア割・・・大人2名様の申込みで15000円!
★会員割引・・・つぶつぶ会員様は500円off!(ご本人様のみ)
会場:つぶつぶカフェ
問:
> 申込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e462439f318313
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.54 本日配信しました。
テーマは「いのちってこういうものだよ-3」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさんと、
聖なる性の語り部、夏目祭子さん。
先週、vol.53の配信で、時間切れでトークできなかった
『自然』ということばの間違った捉え方について…。
お待たせしました!
「勘違いの『自然』を滅多切りにしよう」と
息巻く3人の白熱トークが、
今週のvol.54で繰り広げられています。
あなたは、
『自然食』
『自然派』
と聞くと、どんなものを想像しますか?
化学物質を使っていない、とか
人工物じゃないもの、とか…
自然のもの、自然のルールに沿ったものを
食べたり、使ったりする。
そんなイメージが強いでしょうか。
では、ゆみこ、まゆみさん、祭子さんの
『自然』の捉え方とは。
いのちの視点に立った、目からウロコの考え方は、
必聴ですよ!
今週も、お聞き逃しなく。
・・・・・・・・・・・・・
【重要】Podcastのアドレスが変わりました。今まで「購読」されていた方は、下記アドレスで改めて購読手続きをお願いします。
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/zqe9f_2Ja-w
・・・・・・・・・・・・・
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2014.10.1追記
未来食スクール秋コース(基礎)は、土曜クラス・日曜クラスとも満席となりました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「未来食スクール」は、つぶつぶの料理術を基本からトータルで学ぶことのできるスクールです。未来食セミナーScene3を修了された方が受講できる[基礎]と、未来食スクール[基礎](または、旧:クッカリーセミナー&スイーツクッカリーセミナー)を修了された方が受講できる[応用]の2種類があります。
2014年秋コース(2014年10月〜12月)の入校を受付開始しました。
《未来食スクール [基礎]》
雑穀・野菜・乾物など食材の扱い方の基本から、雑穀料理をおいしく作るコツまでつぶつぶの料理術をトータルで学びます。1年間を通して、季節毎の調理法や季節に合わせた食べ方が分かります。
> 日程・内容はこちら
《未来食スクール [応用]》
未来食スクール[基礎]を修了された方が、さらに料理の幅を広げ、ステップアップするセミナーです。献立の立て方やパーティー料理のコツ、本に掲載していないメニュー等も学ぶことができます。
> 日程・内容はこちら
※お詫び※
2015年1月の日程に誤りがありました。
【誤】1月24日(土)・25日(日)
【正】1月17日(土)・18日(日)
申し訳ございませんが、上記の日程にて調整ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- - - - - - - - - - 詳細・申込み - - - - - - - - - -
【2014秋コース 日程】
土曜クラス:10/25、11/15、12/20
日曜クラス:10/26、11/16、12/21
時間: [基礎] 9:00〜13:30 [応用] 15:00〜20:30
【コース・参加費について(基礎・応用共通)】
全4コース:秋(10〜12月)・冬(1〜3月)・春(4〜6月)・夏(7〜9月)
各コース:月1回×3回
参加費: 1コース88,800円 / 年間一括払いで350,000円(4コース分)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【注意事項】
★未来食スクールの受講には、つぶつぶの会員であることが必要です。
★各コースの開始月(1・4・7・10月)に入校することができます。
1年間の通学が基本ですが、各コース毎の申込みもできます。
★1年分の一括払いか、各コース毎の4回払いをお選びいただけます。
お得な一括払いを、ぜひご利用ください。
・一括払い 350,000円
・4回払い 88,800円×4回(計355,200円)
★未来食スクール[応用]は[基礎]を修了された方が対象ですが、同時受講も可能です。(同日中に9:00〜基礎・15:00〜応用を受講 or 土曜9:00〜基礎・日曜15:00〜応用を受講)但し、基礎コースを1年間受講する意志のあることが前提となります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【お申込み】
メール(seminar@tubu-tubu.net)または、FAX(03-3203-2091)にて
下記項目をご連絡ください。
・お名前
・住所
・電話番号
・申し込むクラス 土曜クラス or 日曜クラス
・申し込むコース 1年間 or 秋コースのみ
基礎のみ or 基礎・応用の両方
・お支払い方法(1年間申込みの方のみ) 年間一括払い or 秋コースのみのお支払い
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
未来食スクールの様子・感想は、こちらのブログで見ることができます>>
http://tubutubu-officialblog.net/2013/11/25/781
※2013年の、名称が「クッカリーセミナー」だったときの様子ですが、内容はほぼ同じものです。
つぶつぶの会報誌「月刊つぶつぶ Vol.19(2014.10月号)」が完成しました。
今回の特集は2つ。
1)2015年夏!つぶつぶ料理教室ネットワークが全国で始動!
2015年つぶつぶ料理教室ネットワークがスタート!その計画に伴い、教室運営をする人材を育成する「つぶつぶ料理コーチ養成講座」のお知らせを掲載。
2)アマテラス神話と日本の女性の目覚め<2>
9月号に続いて、つぶつぶグランマゆみこが、国際ジャーナル『International Journal of Gender,Nature&Transformation」に寄稿した記事の特別日本語版を特別掲載しています。
他にも、
つぶつぶ雑穀レシピ「五穀とカボチャのスープ」
つぶつぶde楽ちん子育て「大人の理屈は通じない!」
未来食講座第7回「日本人はごはんを食べないと糖尿病になる」
など、すぐに役立つレシピやコラムをたくさん掲載しています。
会員さんには、9/20前後に届きますのでお楽しみに。
●・○・● 月刊つぶつぶの設置店舗を募集中! ●・○・●
こちらの冊子を置いていただける店舗様を、引き続き募集しています。
月20部まで、送料無料でお送りします。
(※それ以上の部数は、基本的に送料着払いとなります。)
ご希望の方は、まずは見本誌をお送りしますので下記からご請求ください。
> 「月刊つぶつぶ」見本誌請求
http://tsubutsubu.jp/contact/
目に見えないエネルギーをキャンバスにうつしだす画家、八坂圭さんが初登場。
光と水の世界で、宇宙の響きを満喫してください。
〜〜 八坂圭 HPから抜粋 〜〜
いつものキッチンに積み上げられた家族の器に反射する朝日のダンスであったり、庭の木の一つ一つの葉に輝く雨の雫の丸さであったり。 壁の落書きが工事中のフェンスに遮られたときに見せた新しい形と構図の妙であったり。すべての何気ない日常は、その前後の文脈から抜け出した時に、思いもしない輝きや美しさを内包しているものです。
そのような、時空の結節点としての私の作品を多くの皆様と共有出来れば幸いです。どうやらこの宇宙は奇想天外な愛によって満たされた、光の海のようなのです。私からあなたへ。意識の共振を信頼します。
愛とともに。
〜〜 〜〜 〜〜 〜〜
八坂圭 HP:http://www.yasakakei.com/
・・・・・日程・詳細・・・・・・
10月22日(水)〜27日(月)
会場:つぶつぶカフェ
静岡県「葉っピィ向島園」お茶の販売会と、つぶつぶフリマを同時開催。
完全無農薬で、お茶本来の生命を大切に栽培している向島園さんのお茶は、味わい深くエネルギーに溢れています。少し発酵させることで桜餅のような風味を出した「SAKURA」や、すっきりしたミントとの調和が新鮮な「ペパーミントほうじ茶」など個性的な茶葉もご用意しています。
■葉っピィ向島園HP:http://www.mukoujimaen.jp/index.htm
つぶつぶフリマでは、つぶつぶネットショップがセレクトしたナチュラルコスメや肌に優しいタオルなどをお値打ち価格で販売中!こちらもチェックしてね。
・・・・・日程・詳細・・・・・・
9月中旬〜10月中旬
会場:つぶつぶカフェ
つぶつぶの会員さんによる、極上のリラクゼーション。
つぶつぶ神楽坂3階にて開催!
《2014年10月の日程》
10月10日(金)
びわ温灸 ☆癒し人:鍼灸師 柏木美枝子
13:00〜18:00 / 15分1,500円〜
問・予約 090-5213-9212
10月23日(木)
まいにちヨガ(今日のわたしにちょうどいい my yoga。優しい柔軟、ゆがみの修正、基本のポーズ、呼吸法)
☆癒し人:NPO法人日本YOGA連盟 ヘルスケアワーカー 大川ひとみ
①10:30〜11:30 [子連れの方向け] 2,500円
②12:00〜13:30 [一般向け] 3,000円
問・予約 yogihit3@gmail.com
10月24日(金)
アレクサンダー・テクニーク(自分自身を邪魔している習慣を手放して、本来の意識と身体の可能性を取り戻しましょう)
☆癒し人:喜多千絵
10:00〜18:00 / 1レッスン(1時間)5,000円
問・予約 chie .prunusmume @gmail.com / 06-6881-7513
※前日までに予約
10月24日(金)
ハッピーゆきえの和みのヨーガ ☆癒し人:入野幸枝
19:00〜21:00 / 2,000円
問・予約 yuki.anemone.hy4@gmail.com
※前日までに予約
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.53 本日配信しました。
テーマは「いのちってこういうものだよ-2」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさんと、
聖なる性の語り部、夏目祭子さん。
9月は、『いのち』ってこういうものだよ〜という、
壮大かつ根本的なテーマでトークしています。
ゆみこは、
30年前に雑穀と出会ったことで、
「食」からいのちを知るというテーマを生きるようになり、
その一方で、じつは、
「ことば」からいのちを知るというテーマも、
20年以上続けています。
なぜ水を「み・ず」というのか、
なぜ風を「か・ぜ」というのか、
そんなことを考えながら、古代語の研究をしてきました。
そして、あいうえお50音の、1音1音がもつ意味を、
研究してきました。
もちろん「い」、「の」、「ち」にもそれぞれ意味があるのです。
この3文字の意味とは。
詳しい解説は、ラジオを聴いてね!
字がもつ意味を知っただけで、
『いのち』が何なのかがわかってきます。
また、食を変えて元気になれる人となれない人がいることに気づき、
その違いを時間をかけて観察した結果、
それは「ことばの違い」だと気づいたそう。
その真意とは!?
いのちの本質に迫る3人のトーク、
お聞き逃しなく!
・・・・・・・・・・・・・
【重要】Podcastのアドレスが変わりました。今まで「購読」されていた方は、下記アドレスで改めて購読手続きをお願いします。
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/UONQxzhjF_I
・・・・・・・・・・・・・
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.52 本日配信しました。
テーマは「いのちってこういうものだよー1」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさんと、
聖なる性の語り部、夏目祭子さん。
vol.50で
「いのちってこういうものだよって伝えたいんだよね!」と気づき、
盛り上がったゆみことまゆみさん。
9月は、その『いのち』について深く掘り下げます。
いのちって何?
わたしって何?
生きるって何?
子どもにそんな質問をされたとき、
みなさんはどんな風に答えますか?
女として、男として、母親として、父親として…
立場が変わるとその答えも変わるのでしょうか。
どう答えていいかわからない…
この答え方でいいのか自信がない…
というあなた。
ぜひ、ゆみこ、まゆみさん、祭子さんの
シンプルで多面的な『いのち』のとらえ方を聞いて、
あなたの中の『いのち』を思い出してください
久しぶりに集結し、さらにエネルギーを増した3人の
爆裂クロストークをお聞き逃しなく!
・・・・・・・・・・・・・
【重要】Podcastのアドレスが変わりました。今まで「購読」されていた方は、下記アドレスで改めて購読手続きをお願いします。
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/ZrS4cFBoupA
・・・・・・・・・・・・・
「つぶつぶクッキングを体験したい!」「お家でおいしいつぶつぶ料理を作りたい」という方に朗報♪
9月から「つぶつぶカフェ 秋の料理教室」がスタートします!
食欲の秋に、いっぱい食べて元気になる、つぶつぶクッキングを始めてみませんか。
作りたいメニューにあわせて5つのコースをご用意しています。
◎ つぶつぶ雑穀スープクラス[土曜日]
まずは手軽に、食卓に雑穀を取り入れたい!という方にオススメ。
いつものスープに雑穀を加えるだけで、おいしさ&栄養価がぐーんとアップします。
そして、作り方もじつは超カンタン♪
一度マスターしてしまえば、雑穀や野菜を変えたバリエーションも簡単に楽しめます。
毎日の食卓を、雑穀ごはん&雑穀スープに変えるだけで、
体が変わっていくのをきっと実感できますよ!
◎ つぶつぶ雑穀おかずクラス[日曜日]
雑穀の食感やおいしさを楽しめる、つぶつぶ料理を作ってみたい!という方にオススメ。
プチプチ、もちもち、ふんわり、トロ〜リ・・・様々な食感やうまみをもつ雑穀が、
お肉やお魚、卵風に大変身!
「見た目や味はごちそう、中身はごはん」な、栄養満点のつぶつぶ料理をマスターしましょう。
難しそう?・・・いえいえ、大丈夫。ちょっとしたコツがわかれば、お家でもおいしく
作れるようになりますよ。
◎ つぶつぶ甘酒スイーツクラス[日曜日]
食べても太らない!どころか、食べるほどに元気になる!
そんな、つぶつぶミラクルスイーツをマスターしたい方はこちら。
なんと甘味料として使えるオリジナル雑穀甘酒の作り方から、甘酒を使ったスイーツの作り方までお伝えします。
思い立ったら気軽に作れる甘酒スイーツで、市販の砂糖たっぷりスイーツとはさようなら!
食べてるうちに美肌に&便秘も解消しちゃう、嬉しいスイーツです。
◎ つぶつぶマタニティ ごはんクラス[木曜日]
妊娠中の方や、小さいお子さまがいる方にオススメ。
基本のごはんや無添加のお味噌汁など、お子さまもお母さんも一緒に安心して食べられるごはん&おかずをお伝えします。
つぶつぶごはんを覚えると、離乳食がいらないのでとっても楽ちん♪
つぶつぶで育児経験のある講師が担当するので、その体験談も聞けますよ。
◎ つぶつぶマタニティ おかずクラス[木曜日]
妊娠中の方や、小さいお子さまがいる方にオススメ。
カンタンに作れる、お子さんもお母さんも一緒に楽しめる安心おやつをマスターしましょう。
手軽にササッと作れるから、つぶつぶおやつを常備しておけば、市販のスイーツとさよならできます。
砂糖が体に与える影響はとても大きいので、安心おやつは絶対マスターしておきたいですね!
つぶつぶで育児経験のある講師が担当するので、その体験談も聞けますよ。
> 各コースの日程・詳細、お申込はこちらから
http://tubutubucooking.blogspot.jp/