Botanic Green(ボタニックグリーン)は、
ヘンプ、オーガニック、コットン、リネンなど
天然素材を使ったオリジナルデザインの服を、
季節のさまざまな植物で手染めしています。
身につけるとほんのり植物の香りがして、森林浴と同じ効果があります。
天然繊維の肌ざわりと手染めの風合いをお楽しみください。
Botanic Green HP:http://botanicgreen.com/
また、今回は「花かんむり」で有名なフラワーアーティスト渡邊祥さんが、
ディスプレイにコラボ参加。
アレンジメントやコケダマの販売もあります。
そして、世界で一つの花かんむりを、その場で作ってくれる企画も☆
お楽しみに!!
※「花かんむり」は2/21-22(土日)のみの開催です
「未来食セミナーScene1」の
バージョンアップリニューアルを記念して、
未来食セミナーScene1再受講キャンペーンを開催します。
2015年2・3月に、
未来食セミナーScene1を再受講された方に限り
【クッキングDVD】を無料でプレゼント!
※再受講の場合、通常はテキストとクッキングDVDが別売りとなります。
実践をつんだ上でセミナーを再度受講すると、
1回目に受講したときとは受け取る部分が違い、新たな感動・発見があります。
講義自体やテキスト、クッキングDVDの内容もバージョンアップしています。
このチャンスにもう一度受講し、つぶつぶの根本をしっかり復習しませんか?
<キャンペーン詳細>
再受講価格:19,000円(テキストが必要な方は別途料金となります)
対象:未来食セミナーScene1及び、それに対応する過去のセミナー(未来食サバイバルセミナー、ピースフードセミナー)を受講された方
日程:2015年2・3月の日程が対象 > 全日程はこちらから
<お申込方法>
セミナー申込みフォームより通常通りお申込みいただき、コメント欄に「再受講キャンペーン適用」とご記入ください。
※ お支払い方法「お振込み」の方へ・・・申込み直後に届く自動返信メールには、正規金額(55000円)での金額が表記されます。後ほど、つぶつぶオフィスより金額を訂正したメールをお送りしますので、そのメールをご確認の上、お振込みください。
※ お支払い方法「クレジット決済」の方へ・・・通常通りお申込みください。いったん正規金額(55000円)でのクレジット決済となりますが、後ほどつぶつぶオフィスにて請求金額を訂正いたします。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.70 本日配信しました。
テーマは「男と女の共通項とちがい」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさん。
先週の配信で、
「2015年のテーマは『男と女』だよね!」と
意気投合した、ゆみことまゆみさん。
今週は、
男と女のちがい、そして共通点について
注目しています。
体(おもに生殖器)のつくりが男は凸で、女は凹。
この体のつくりのちがいが、男と女の
考え方や生き方のちがいを生んでいることは、
以前にもラジオでトークしていましたよね。
今日のトークでは、
じゃあその根底にある
「共通点」はなんだろう、
という話からスタートです。
男と女の共通点、何だと思いますか。
おもわず「なるほど〜」と、うなずいてしまった、
シンプルだけど奥深い、その「共通点」。
詳しくはラジオで聴いてくださいね。
男と女のちがいを理解することで、随分ラクになってきましたが、
「そもそもは同じなんだ〜」ということに気づいて、
もっともっとラクになりました!
なんだか、男も女も愛おしいです♡
そして、今日のトークは、いつも以上に濃い!!
メルマガに何を書いていいか悩んじゃうほど、
最初から最後までおもしろいです。
まるで坂を転がるように、どんどん話が展開して、
一瞬たりとも聞き逃せません(笑)
ますます盛り上がっていくこと間違いなしの、
「男と女」トーク。
聞き逃さないでくださいね〜!
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/ei258rpws1g
・・・・・・・・・・・・・
-----------------
【2015.2.25追記】
「つぶつぶ栽培者ネット・オープン会議」「つぶつぶごはんパーティーVol.1」は満席となりました。
-----------------
2月28日(土)東京・新宿区にて、第1回「つぶつぶ栽培者ネット・オープン会議」を開催します!
雑穀を丹精込めて栽培している、つぶつぶの生産者ネットワーク「つぶつぶ栽培者ネット」のリアルな声を聞くことができるまたとないチャンスです。雑穀に関する講演も予定しています。
どなたでもご参加いただけます。雑穀やその栽培に興味がある方のご参加をお待ちしています。
夜には、懇親会を兼ねたパーティーを開催します。つぶつぶ料理を楽しみながら、生産者の方々と交流しましょう。
・・・日程・詳細・・・
<昼の部>
つぶつぶ栽培者ネット・オープン会議
〜育てよう雑穀!応援しよう生産者!〜
2月28日(土)13:00開場 13:30〜17:30
会場:ヒカルランドパーク(東京都新宿区)
参加費:つぶつぶ会員 1,000円 / 一般 2,000円
定員:80名 > お申込み
◆1部「つぶつぶ栽培者ネット・オープン会議」
つぶつぶ栽培者ネットでは、農薬や化学肥料を使用しない栽培を徹底し、良質で安全な雑穀を提供してきました。現在では「つぶつぶ雑穀シリーズ」において、生産量が追いつかない状況となっています。このような状況をふまえ、今回はつぶつぶ栽培者ネットのメンバー募集と今後の活動方針を事務局の郷田和夫から発表します。そして「つぶつぶ栽培者ネット」の方々をお招きして、雑穀の栽培に関するリアルな声をインタビュー形式でお届けします。
◆2部「雑穀にまつわる2つの講演 木俣美樹男氏&つぶつぶグランマゆみこ」
雑穀の研究と雑穀類在来品種の収集と保存を30年以上にわたり行ってきた木俣美樹男さんによる講演「時と場をつなぐ雑穀街道」と、つぶつぶグランマゆみこによる講演を予定しています。
<夜の部>
つぶつぶごはんパーティー Vol.1
〜雑穀生産者と語る!〜
2月28日(土)18:00開場 18:30〜20:30
会場:つぶつぶカフェ早稲田店(東京都新宿区)
参加費:3,000円 ※立食ビュッフェスタイル
定員:60名 > お申込み
おいしいつぶつぶごはんを食べながら会員同士の交流を深める会。つぶつぶに共鳴したもの同士思いっきり楽しみましょう。今回はつぶつぶ栽培者ネットの方々をお招きして開催!それぞれの方が栽培した雑穀を使った料理をご用意します。第1回開催を記念して、つぶつぶグランマゆみこも参加予定です。
★お申込はこちらから または、FAX 03-3203-2091までお名前・会員or一般・電話番号・住所をお送りください。
※参加費は、当日支払いとなります(現金のみ)。
つぶつぶの会報誌「月刊つぶつぶ Vol.23(2015.2月号)」が完成しました。
特集は「2015年、10名のつぶつぶマザーが誕生!」
今年からつぶつぶマザーとしての活動を開始した10名を紹介しています。
また、今号から新連載「いわて雑穀の里から」が始まりました。
日本で一番最近まで雑穀が日常的に食べられていた、岩手県岩泉に実際住んでいたつぶつぶマザー佐々木眞知子さんから、雑穀文化の源流の暮らしについて聞きレポートしていきます。
他にも、
つぶつぶ雑穀レシピ「甘酒ショートブレッド」
つぶつぶde楽ちん子育て「自宅で子どもを産む〈第3回〉」
未来食講座第11回「海藻の浄化力でキレイな体を作る」
など、役立つレシピやコラムをたくさん掲載しています。
会員さんには、1/20前後に届きますのでお楽しみに。
●・○・● 月刊つぶつぶの設置店舗を募集中! ●・○・●
こちらの冊子を置いていただける店舗様を、引き続き募集しています。
月20部まで、送料無料でお送りします。
(※それ以上の部数は、基本的に送料着払いとなります。)
ご希望の方は、まずは見本誌をお送りしますので下記からご請求ください。
> 「月刊つぶつぶ」見本誌請求
http://tsubutsubu.jp/contact/
生きる目的と意味と役割を知って、自分自身の殻を破り、
主体的にイキイキ、キラキラ、ワクワク生きたい!
そんなあなたのための「天女セミナー」
http://www.tsubutsubu.jp/seminar-tennyo/
3月7日(土)天女セミナーScene1 入門
3月8日(日)天女セミナーScene2 目覚め
2日間連続で開催!
天女セミナーは、年に2〜3回しか開催しません。
また、この回に参加いただくと、5月からの「つぶつぶ天女スクール」入校資格が得られます。
この受講のチャンスをお見逃しなく。
天女セミナー
詳細 > http://www.tsubutsubu.jp/seminar-tennyo/
申込み > http://www.tsubutsubu.jp/seminar-booking/
あたらしい私になる!通信講座
ゆみこの和語レッスン
3月中旬より、第2期募集の受付をスタートします。
※2月中旬とお伝えしていましたが、延期になりました。楽しみにしていた方は申し訳ありません。もう少しお待ちください。
先行案内をご希望の方は、こちらから登録してください。
http://www.tsubutsubu.jp/tsuushinkouza/
2015入会キャンペーンを実施中!
今つぶつぶに入会すると、新刊『雑穀で世界に光を』をゆみこの直筆サイン入りでプレゼントします。
※『雑穀で世界に光を』(つぶつぶグランマゆみこ著、ヒカルランド、1,444円+税)
2015年1月下旬発売予定。電子書籍「私が私になる大冒険」が、好評につき書籍版としても発売します!レシピやコラムが加わって、より充実の内容に。ゆみこが世界を飛び回って雑穀の魅力をみいだし、未来食つぶつぶを創始し今に至るまでの大冒険秘話を収録した渾身の1冊。
他にも、入会すると、毎月届くクーポンやレストランでの割引などうれしい特典がたくさんあります。
2015年、つぶつぶの会員になって心も体もイキイキするつぶつぶライフをスタートしよう!
2015入会キャンペーン
詳細・申込みはこちらから
> http://tsubutsubu.jp/kaiin/
【2015.03.21追記】
合宿セミナーは満席となりました。
ゆみこの暮らしの拠点・山形いのちのアトリエでの4泊5日の合宿セミナーが、3月に開催決定!
いのちのアトリエで受講できる機会は、めったにありません。12名限定での募集となります。
【ポイント①:未来食セミナーScene2&3を一気に受講できる!】
一気に学んで、一気に暮らしを大転換!食卓の幅がグーンと広がり、家族全員が喜ぶつぶつぶ料理を作れるようになります。
【ポイント②:いのちのアトリエでの暮らしを体験できる】
雪に囲まれたいのちのアトリエで、豊かな自然と調和した暮らしを体感。薪ストーブ、湧き水、五右衛門風呂、自分たちの排泄物でガスと液肥をつくるバイオガスプラント・・・など工夫がいっぱい。本当の豊かさとは何か?きっとここで体感することになるでしょう。
【ポイント③:宿泊ならではの楽しみイロイロ!】
宿泊付きだから、全国から集う仲間との交流をより密度濃く楽しむことができます。夜は星を見たり、朝は雑穀畑を散歩したり、セミナー以外でも楽しみがたくさん。
【ポイント④:お子さま連れで参加OK】
合宿セミナーでは、託児もあるのでお子さま連れでの参加が可能です。託児料金につきまして、詳しくはつぶつぶオフィスまでお問い合わせください。
※通常のセミナーでは、乳児(1歳未満)のお子さまのみ一緒に参加が可能です。
・・・・・・・・・・・・・
未来食セミナーScene2&3 合宿セミナー
@山形・いのちのアトリエ
日程: 3月25日(水)~29日(日)4泊5日!
時間: 1日目 13:00~、最終日13:00解散
参加費: 231,000円(食事代、宿泊費込)
参加資格:未来食セミナーScene1を修了済であること、つぶつぶの会員であること
会場:いのちのアトリエ(山形県小国町)※最寄り駅・JR小国駅より送迎あり。
> 申込み
http://tsubutsubu.jp/seminar-booking/
・・・・・・・・・・・・・
〈問〉つぶつぶオフィス
Mail:seminar@tubu-tubu.net
Tel:03-3203-2090 / Fax 03-3203-2091
※参加日程・お名前・人数・電話番号をご連絡ください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.64 本日配信しました。
テーマは「2015年のテーマが決定!『男と女』」
ゲストは、
からだクリエイトきらくかん代表、奥谷まゆみさん。
つぶつぶインターネットラジオをお聴きのみなさまは、
すでにご存じかと思いますが…
ゆみことまゆみさんは、思っていることがよくリンクします。
トーク中に、
「そうそう〜それ!私も思ってた!」
って、二人ともよく言ってますよね〜!
そして、なんと、2015年のテーマもリンクしたんです!
それが、『男と女』。
二人がなぜ今、『男と女』に注目したのか、
ぜひ今日のラジオで聴いてくださいね。
・仕事や家庭で、男性と戦っているあなた、
・彼や旦那さんにわかってもらえなくて、すねているあなた
・「こうあるべき」という妄想の女性性や、母親像に縛られているあなた
今日から4回の配信を聴くと、
とってもラクになること間違いなしですよ!
なるほどね〜とうなずかずにはいられない、
ゆみこの理論的な捉え方や、
昨年1年webマガジンで性について連載していたほど、
イロイロ知っているまゆみさんのトークは、
必聴ですよ〜!
その序章となる今日の放送、お聞き逃しなく!
余談ですが…上にあげた3つの「〜なあなた」は、
何を隠そう、かつての私のことです。。
つぶつぶに出会って、
未来食セミナーや天女セミナーの学びを経て、
本来の女性性を取り戻してきてはいますが、
やっぱりまだこんな自分が顔を出すときもあります。
だから、『男と女』というテーマは「待ってました〜!」って感じです。
1月の4回のトーク、いちばん楽しみにしているのは
わたしかも(笑)
繰り返し聴くことで、
男性と戦わない私、自分の女性性を丸ごと受け入れられる私に
やっとなれる気がします!
つぶつぶナビゲーター
松井俊子
↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・
> Podcastでの視聴はこちら
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
> Youtubeでの視聴はこちら
http://youtu.be/88A0eMJaxS8
・・・・・・・・・・・・・