12月12日都内ホールにて
5年ぶりのつぶつぶ創始者大谷ゆみこの
未来食セミナーScene1を
満席にて開催しました。
全国から集まった
10代から60代まで、
女性も男性も、
みんなの真剣な眼差し、
そして、セミナー後のスッキリした笑顔が
とても印象的でした。
〜参加者の声〜
確かな「ものさし」を得ることができ
参加して本当によかったです。
(E.Kさん)
ただ調理を学ぶのではなく
宇宙の法則の中で、
日本人が当たり前に積み重ね
培ってきた食生活
生き方、あり方を学ぶところに魅力を感じました。
(S.Oさん)
「もっと早く知りたかった!」
というのが正直な乾燥です。
つぶつぶ料理については
今までは「やった方がいい」くらいの
認識でしたが「やるのが当たり前」という意識に変わりました。
(於土井 洋輝さん)
など
健康があたりまえの人生をつくるチャレンジは
食卓からはじめるのが
一番早くて確実でおいしくて楽しい!
大谷ゆみこ講師の「未来食セミナーScene1」は
次回いつ開催かは未定ですが、
ゆみこから学びを受けた
認定講師が全国で未来食セミナーScene1を開催しています。
おいしく食べてサバイバル!
未来食セミナーScene1
未来食セミナー詳細は
https://www.tubutubu-seminar.jp
全国の日程はコチラ
https://goo.gl/dyCjoD
まだ、金銭的に余裕のない若者にこそ、受講して、
健康があたりまえの人生の基礎を作って欲しい!
との想いからUnder25(25歳以下)割引をご用意しています。
ぜひ活用してください。
割引について詳しくは下記までお問い合わせください。
https://www.tsubutsubu.jp/contact/
*未来食セミナーは3つのシーンに分かれています。
Scene1で食といのちのバランスシートの基本を、Scene2でミラクルスイーツと甘いものと水と塩のこととライブクッキング、Scene3で人生を運営する食術総集編、油のことスパイスのこと、ハメの外し方、男女の違い、陰陽の見分け方、老人と子供、体調や季節別の食べ方の指針などを学び、Scene1〜3で完結します。
未来食セミナーScene1は、その一番最初の基礎になる部分をたった1日でレシピと技と理論をまとめて得ることができます。
Scene1〜3をまとめてお申込みいただくと、割引が適用されます。
>まとめてのご受講を希望の方、詳しいご案内をお送りします。お問い合わせください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.270本日配信しました。
テーマは「女びらき最前線−Part3 伊藤信子-2」
毎週土曜日は
つぶつぶインターネットラジオ
「大谷ゆみこの 女びらきトーク」
今週は、つぶつぶマザーの
伊藤信子さんの女びらきトーク
第2弾をお届けします。
雑穀つぶつぶを料理し、食べてきたことで
本当の意味で
「思い通りに生きる」ことが
できるようになったという信子さん。
思い通りにならないことを
コントロールしようとして
イライラしていた人生から、
その場の調和をとりながらも
自分の思い通りになる
心地よい人生に。
なんと、
旦那さんとの関係も、
新婚時代よりラブラブ!
ぜひトークからそのエネルギーを
受け取ってください。
↓ ↓ ↓
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★ iTunes、iPhone、iPadはこちら(Podcast)
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
★ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
https://goo.gl/GrR8sv
★ YouTubeはこちら
https://youtu.be/QyW2g8f9eHU
※購読ボタンを押していただくと、自動的に配信されるので聴き逃しがありません。
※内容はすべて同じ、すべて無料です。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
年3,000円で全バックナンバーが聴ける
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」ご登録はこちら
↓ ↓
https://goo.gl/SiWMFs
通信講座カテゴリーで
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」を選び、
検索ボタンを押してください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.269本日配信しました。
テーマは「女びらき最前線−Part3 伊藤信子-1」
毎週土曜日は
つぶつぶインターネットラジオ
「大谷ゆみこの 女びらきトーク」
今週は、つぶつぶマザーの
伊藤信子さんをゲストに
女びらき体験トークをお届けします。
4人の子どもを育てながら、
岩手雫石を中心に活動している信子さんは、
かつては、
結婚にも出産・子育てにも、
料理も家事にも興味がなく海外キャリア志向で、
社会を変えたいと燃えていました。
そんな信子さんがたどってきた
家族丸ごとの女びらき体験談、
思い通りの現実を生きられるようになった
リアルな声を、お聴きください。
↓ ↓ ↓
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★ iTunes、iPhone、iPadはこちら(Podcast)
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
★ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
https://goo.gl/GrR8sv
★ YouTubeはこちら
https://youtu.be/lrlJGVPjG0Y
※購読ボタンを押していただくと、自動的に配信されるので聴き逃しがありません。
※内容はすべて同じ、すべて無料です。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
年3,000円で全バックナンバーが聴ける
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」ご登録はこちら
↓ ↓
https://goo.gl/SiWMFs
通信講座カテゴリーで
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」を選び、
検索ボタンを押してください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.268本日配信しました。
テーマは「あなたが本当に求めているもの、それが女びらき」
毎週土曜日は
つぶつぶインターネットラジオ
「大谷ゆみこの 女びらきトーク」
今日は、268回目の配信にして、初の試み。
ゲストなしで、
ゆみこのメッセージトークをお送りします。
いよいよ、来週の日曜日に開催する
「大谷ゆみこの女びらき公開講演会」
女びらきって何?
なぜ今女びらきが必要なの?
女びらきしたら、どんな自分になれる?
そんな疑問にお答えするトークです。
なぜか満たされない、、、
なぜか生きづらい、、、
そんな思いがある方は、
ぜひ聴いてくださいね。
↓ ↓ ↓
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★ iTunes、iPhone、iPadはこちら(Podcast)
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
★ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
https://goo.gl/GrR8sv
★ YouTubeはこちら
https://youtu.be/8_VeUqHSioQ
※購読ボタンを押していただくと、自動的に配信されるので聴き逃しがありません。
※内容はすべて同じ、すべて無料です。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
年3,000円で全バックナンバーが聴ける
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」ご登録はこちら
↓ ↓
https://goo.gl/SiWMFs
通信講座カテゴリーで
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」を選び、
検索ボタンを押してください。
つぶつぶ雑穀3カップシリーズの一般販売復活します!
今年の8月から
未来食ショップ つぶつぶ(通販サイト)にて
つぶつぶ会員限定で販売させていただいている、
つぶつぶ雑穀3カップシリーズについて、
11月1日より、
どなたでも購入できるよう
一般販売を復活いたします。
昨年おこなった、
例年に無いほどの雑穀不作による
つぶつぶ雑穀シリーズの販売制限により、
会員の皆様には大変なご不便と
ご迷惑をおかけしました。
今年の雑穀は、順調に収穫が
進んでいると報告を受けていますので、
会員の皆様やつぶつぶ料理教室の
参加者にご購入いただけます。
この数ヶ月間、
良質な無農薬雑穀を
安定的にご提供できる状況を
整えたい一心で国内外に働きかけ、
国内での調達量を強化できました。
加えて、インドや韓国、中国など
新たな海外からの輸入ルートを
確保することができました。
今後も、引き続き、
良質な無農薬雑穀の
栽培奨励と積極的な買取に
取り組んでいきます。
なお、2018年10月23日現在も、
以下の雑穀は欠品中または品薄となっています。
順次入荷予定となっております。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。
・うるちアワ、コド(共にインド産)は11月上旬に入荷予定
・高キビ、高キビ粉(ともに国産及びインド産)、
アワ粉、コド粉(共にインド産)は11月中旬に入荷予定
・特選三穀は12月に入荷予定
つぶつぶ運営マネージャー
郷田未来
おいしい雑穀専門店
つぶつぶのこだわり食材・道具が揃う
未来食ショップ つぶつぶ(通販サイト)
《大切なお知らせ》
2018 年 12 月 28 日をもって、
レストラン営業を終了します。
つぶつぶの活動は手料理から生まれる喜びと
楽しさと健康と美をサポートすることに一層集中するために、
レストラン事業を縮小することになりました。
2019 年 1 月からは、
つぶつぶ会員様のためのスペース として、
セミナーや講座の開催に合わせて完全予約制で
営業していきます。
今後、イベント情報などは、
随時つぶつぶメルマガやFacebook、
レストランの LINE@などでお知らせいたします。
これまで皆様には、
当店をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございました。
今後のおいしさ体験は全国89ヶ所に
あるつぶつぶ料理教室でお楽しみください。
2018年9月吉日
未来食カフェレストラン TUBU TUBU
https://tubutubu-cooking.jp/
総シェフ 郷田未来
店長 大森裕司
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.266本日配信しました。
テーマは「女びらき最前線−3」
毎週土曜日は
つぶつぶインターネットラジオ
「大谷ゆみこの 女びらきトーク」
11月11日(日)に開催する
大谷ゆみこの女びらき公開講演会
http://tubutubu-officialblog.net/yumikokouen1111
に向けて、
日頃つぶつぶの活動を推進している
チームつぶつぶのメンバーと
ゆみことの「女びらき」トークを
お届けしています。
今週は、毎日のメルマガ配信も担当している、
未来食セミナー運営マネージャーの
こばやしはつこさんがトークゲストです。
女であることを、
日本人であることを、
否定して生きていたはつこさんが
未来食つぶつぶとの出会いで
どんな女びらきをしてきたのか
お届けします。
↓ ↓ ↓
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★ iTunes、iPhone、iPadはこちら(Podcast)
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
★ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
https://goo.gl/GrR8sv
★ YouTubeはこちら
https://youtu.be/Fc6jzj7tpuU
※購読ボタンを押していただくと、自動的に配信されるので聴き逃しがありません。
※内容はすべて同じ、すべて無料です。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
年3,000円で全バックナンバーが聴ける
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」ご登録はこちら
↓ ↓
https://goo.gl/SiWMFs
通信講座カテゴリーで
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」を選び、
検索ボタンを押してください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.265本日配信しました。
テーマは「女びらき最前線−2」
毎週土曜日は
つぶつぶインターネットラジオ
「大谷ゆみこの 女びらきトーク」
11月11日(日)に開催する
大谷ゆみこの女びらき公開講演会
http://tubutubu-officialblog.net/yumikokouen1111
に向けて、
日頃つぶつぶの活動を推進している
チームつぶつぶのメンバーと
ゆみことの「女びらき」トークを
お届けしています。
今週は、先週に引き続き、
つぶつぶインターネットラジオディレクターでもある
トコこと松井俊子が登場。
未来食つぶつぶで体が整って、
そして意識や生き方も整っていく軌跡の
リアルトークをお届けします。
↓ ↓ ↓
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★ iTunes、iPhone、iPadはこちら(Podcast)
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
★ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
https://goo.gl/GrR8sv
★ YouTubeはこちら
https://youtu.be/4BzhL8QqFGQ
※購読ボタンを押していただくと、自動的に配信されるので聴き逃しがありません。
※内容はすべて同じ、すべて無料です。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
年3,000円で全バックナンバーが聴ける
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」ご登録はこちら
↓ ↓
https://goo.gl/SiWMFs
通信講座カテゴリーで
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」を選び、
検索ボタンを押してください。
目覚めて生きたい女性に贈るつぶつぶインターネットラジオ「あたらしい私になる!」Vol.264本日配信しました。
テーマは「女びらき最前線−1」
毎週土曜日は
つぶつぶインターネットラジオ
「大谷ゆみこの 女びらきトーク」
11月11日(日)に開催する
大谷ゆみこの女びらき公開講演会
http://tubutubu-officialblog.net/yumikokouen1111
に向けて、今週からは
日頃つぶつぶの活動を推進している
チームつぶつぶのメンバーと
ゆみことの「女びらき」トークを
お届けします。
初回の今日は、わたしトコ(松井俊子)が登場!
ゆみこや私たちが「雑穀」を鍵に
どんな女びらきをしてきたのか、
すきまのない弾丸トーク(笑)
をお届けします。
↓ ↓ ↓
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★ iTunes、iPhone、iPadはこちら(Podcast)
https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579
★ Androidはこちら(無料アプリCastBox)
https://goo.gl/GrR8sv
★ YouTubeはこちら
https://youtu.be/27zmiE2UE7k
※購読ボタンを押していただくと、自動的に配信されるので聴き逃しがありません。
※内容はすべて同じ、すべて無料です。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
年3,000円で全バックナンバーが聴ける
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」ご登録はこちら
↓ ↓
https://goo.gl/SiWMFs
通信講座カテゴリーで
「大谷ゆみこのリスナーCLUB」を選び、
検索ボタンを押してください。
「未来食スクール」は、つぶつぶの料理術を基本からトータルで学ぶことのできるスクールです。未来食セミナーScene3を修了された方が受講できます。1年間で料理苦手な人も、料理が楽しくなっちゃう。毎回着せるの食べ方から、旬の食材の扱い方、煮る、揚げる、焼く、切るなどの料理の技をマスターします。
2018年コース(2018年10月〜12月)の入校を受付終了まであとわずか。
前コースから引き続き受講している方もいらっしゃるので
すでに多くの日程がほぼ満席状態ですが、今年から新たにスタートした金曜午後クラスは比較的空いておりますので、ぜひお申し込みを!
《未来食スクール [基礎]》
雑穀・野菜・乾物など食材の扱い方の基本から、雑穀料理をおいしく作るコツまでつぶつぶの料理術をトータルで学びます。1年間を通して、季節毎の調理法や季節に合わせた食べ方が分かります。
日程・内容はこちら
《未来食スクール [応用]》
未来食スクール[基礎]を修了された方が、さらに料理の幅を広げ、ステップアップするセミナーです。献立の立て方やパーティ料理のコツ、本に掲載していないメニュー等も学ぶことができます。 ※基礎コースに1年間通われることが前提で、同時受講も可能です。
日程・内容はこちら
- - - - - - - - - - 詳細 - - - - - - - - - -
全4コース:秋(10〜12月)・冬(1〜3月)・春(4〜6月)・夏(7〜9月)
各コース:月1回×3回
[基礎コース]
金曜AMクラス:10/19、11/16、12/14 9:00〜13:30
金曜PMクラス:10/19、11/16、12/14 15:00〜19:30
土曜AMクラス:10/20、11/17、12/15 9:00〜13:30
土曜PMクラス:10/20、11/17、12/15 15:00〜19:30
日曜AMクラス:10/21、11/18、12/16 9:00〜13:30
●参加費:1コース88,800円 / 年間申込&一括払いで350,000円(4コース分)
[応用コース]
日曜PMクラス:10/21、11/18、12/16 15:30〜21:00
●参加費:1コース130,000円 / 年間申込&一括払いで500,000円(4コース分)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【注意事項】
★未来食スクールの受講には、つぶつぶの会員であることが必要です。
★各コースの開始月(1・4・7・10月)に入校することができます。
1年間の通学が基本ですが、各コース毎の申込みもできます。
★1年分の一括払いの場合は、1年分のお申し込み及びお席の確保ができます。お得な一括払いをぜひご利用ください。
また、基礎コースを一括払いでお申し込みの方は、応用コースの同時受講が可能です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【お申込み方法】
下記の申込専用サイトにて、希望クラスを選び、お申込みという青いボタンを押してください。次画面にて申込用のメールアドレスとパスワードを入力し、案内に沿って決済までお進みください。
パスワードの設定がまだの方やお忘れの方は、「パスワードをお忘れですか?」をクリックして、再設定してください。
> お申し込み専用サイトはこちら>>
※メールアドレスをお持ちでない方は、FAXまたはお電話にて、お申し込みください。
FAX:03-3203-2091(24時間受付)
TEL:03-3203-2090(火・土日以外の11:00〜18:00)