アワ粉のゼリーパイ
小麦粉にはグルテンというタンパク質が含まれていて、伸びがよくきれいにつながる性質があります。雑穀の粉にはこのグルテンがないので、雑穀だけ...
> More read
高キビ粉のくずもち
高キビは、アフリカ原産の雑穀です。うるち種の「白高キビ」ともち種の「赤高キビ」の二系統があります。主食が白トウモロコシの粉に変わってしま...
もちキビとかぼちゃのドーナッツ
色はエネルギーの波です。いちばん長い波長の赤は、緊張と熱というエネルギーをもち、反対に、いちばん短い波長の紫は、からだをリラックスさせて...
もちアワピッツァ
蒸らしあがった鍋のふたを開けたら,ほわーっと湯気が顔を包んで、幸せな遠い記憶が体の中でフラッシュバック!
高キビハンバーグ
30年前、高キビという雑穀を自然食品店で買った。
つぶプルクリーム
ヒエの粉でつくる豆腐という記事を発見したのがはじまり、
もちアワドーナツ
かつては世界各国で、大地から食べ物を生み出す力は命を生む性である女性に備わっていると考えられていた。日本でも田植えは早乙女(さおとめ)と呼...
高キビと粒ソバで作るつぶつぶソーセージ
高キビはモロコシともいわれ、英語名はソルガム。サハラ砂漠南縁の広範な地域で栽培化され、アフリカでは今なお全域で主食糧源になっている作物。...
ふろふき大根のもちキビファルシー
かつて雑穀を主食として自給自足の暮らしを営んでいた日本各地の山間の集落。訪ねてみると、必ず、塩の道と呼ばれていた旧街道や塩宿の跡がある。...
二色さつま芋のヒエ甘酒パフェ・ヒエ甘酒シェーク・高キビチョコバナナ
江戸時代には大坂でも江戸でも、初夏になると天秤棒を担いだ冷たい甘酒売りがあちこちに店を広げたという記録がある。梅雨のじめじめした湿気に負...
そばナゲット
稀少な例外を除いて世界の主食は穀物だが、食べ方は大きく二通りに分けられる。粒のまま食べる方法と粉にして食べる方法だ。アジアは粒食、西欧は...
アワココナッツカレー
熱帯の産物であるスパイスは極端に陰性が強い。その陰性さで体を内側から冷やし、熱い太陽の降り注ぐ陽性の気候から体を守ってくれる。食べ物の腐...